2018年07月05日

入居者さんからのご招待で都内某ホテルの料亭へ

当社の管理物件の入居者さんから、都内某ホテルの日本料理のランチコースにお誘い頂いた。

なんでも、永年勤続表彰の副賞としてホテル(レストランなども含む)の商品券を頂いたらしい。それで、私と他2名がご招待された。顔ぶれは、私以外は熟女3名・・・。仲居さんたちからすれば、どう見ても「お勘定はオジサンもち」だと思うに違いない。それがそうではなく、今回「私はタダ」である。

なぜ招待されたかと言えば・・・、商品券を使う機会も少ない、ということもあるそうだが、皆さん旅仲間なのだ。去年のクロアチアと一昨年のペルー(マチュピチュ)は諸般の事情でご一緒していないが、その前は旧西ドイツ、旧東ドイツ、オランダ・ベルギー、と、3年連続で海外にご一緒している。メンバーのお一人が「来年、再びドイツに行きたい」とのことで、打ち合わせも兼ねての会食である。

こんなことを言っては何だけど、賃貸管理をしている不動産屋が入居者さんと海外旅行に出かける、というのは全国的にも珍しいのでは、と思う。たまに家主さんもご一緒しているし。それだけでなく、ブログの読み手さんも参加してくださるのだから、世にも稀なことではなかろうか。同業者さんからすれば「管理会社と入居者は一定の距離を置くべき」とお考えの人もいるだろうけど、広く深く付き合うのが私の信条。

たまたま予約がほぼ一杯で、「4人様でしたらなんとか・・・」とのことで、旅行にいつも一緒に参加なさっている(今回の会食の招待客の)奥様のご主人が参加できなくなってしまったのは残念。私が参加しなければご夫妻で参加できたワケで、それで辞退したのだが、奥様から「気にしなくて大丈夫だから」と仰って頂いて私が参加することに。来年の旅行の打ち合わせも兼ねていたので万年幹事の私が招かれた。あとのもう一人は招待主さんの妹さんで、もちろん旅仲間でもある。

今回は参加できなくなってしまったご主人、大企業にお勤めであったが今は定年退職していて、とにかく人柄が素晴らしく、「こんな上司の下で働きたいもの」といつも思わされている。私と年齢は近い。そして、奥様もまた、とても可愛いお人柄。ご招待主の先輩で、優しさと厳しさを併せ持っていて、やはり良き先輩だと思う。そういうメンバーと一緒に旅ができるのは楽しいし、とても幸せなこと。

で、頂いた料理がこちら、

DSCN2023.JPG
お品書き

私が「刺身が苦手」だとご存知なので、刺身は、ご自分が頼んだコースの中の肉料理と交換してくださった。ならば最初から私の料理を肉料理のコースにすれば良さそうなものだが、私に用意してくださったコースのほうが豪華で、ご自身は以前お食べになっているので、私に気遣ってくださったもの。

DSCN2015.JPG
先付   流石に高級ホテルの中の料亭、バスローブに似せたナプキンの畳み方がお洒落

DSCN2017.JPG
ナプキンをアップで撮影したもので、畳み方は簡単で、覚えて帰ってきたが・・・、もう忘れた。

DSCN2022.JPG
焚合   南瓜胡麻饅頭 粟麩照煮 青梗菜 〇〇餡  

DSCN2024.JPG
油物   太刀魚アスパラ巻き 玉葱○掻揚げ 沢蟹唐揚げ レモン

沢蟹の殻が舌に刺さって痛い。唐揚げにされて、死んでも最後の抵抗をしているみたい。

DSCN2018.JPG
ご招待主さんの料理

DSCN2019.JPG
この肉料理と刺身(鯛、鮪、カンパチ)を交換

DSCN2020.JPG
焼物   鮎塩焼き 丸十栂尾煮 新生姜 蓼酢

鮎(川魚)は火が通っていても苦手なので、これも交換して頂いた。

DSCN2026.JPG
食事   新生姜ご飯 香の物 赤出汁

DSCN2021.JPG 
招待者さんのほうに付いていた茶碗蒸し、めっぽう美味しかった

DSCN2027.JPG
水菓子  抹茶の和風ティラミス

DSCN2032.JPG
料亭の入口に飾られていた彫刻 「雲龍」

象牙のような色だが、何で出来ているかと言うと・・・、




高野豆腐、である。って、横に書いてある。そんな柔らかいものによく彫れるもの、と驚く。


スクリーンショット 2018-07-05 8.23.50.png

スクリーンショット 2018-07-05 8.25.08.png
こちらは、招待主さんがそれぞれに帰りに持たせてくださった手土産

私は手ぶらで行っているのに、お土産付きで、とても行き届いている。このアップルパイ、午前中に売り切れてしまうこともあるそうで、予約しておいてくださったみたい。

来夏の旅行の打ち合わせという目的もあったのに、美味しい料理の前に吹っ飛んで、「来年また南ドイツに行きたいね」「そだね、考えようね」で終わってしまったような・・・。それで行けんのかなあ・・・。


          食事編は終わりだが、まだ続く

posted by poohpapa at 05:15| Comment(6) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

こんな菓子の販売を許しておいていいのか!?

名古屋にある宇佐美製菓の「蜂蜜 太郎」のことである。

地味な袋に入って、かりん糖を小さくしたような形状で、見るからに不味そうな菓子。それでも「第18回全国菓子博名誉総裁賞」とあるから先日試しに一袋買って食べていて、気付かないうちに床に1個落としてしまい、「おや、こんなところにノルンのウ〇チが・・・」と思ってティッシュで拾い上げたら「蜂蜜 太郎」だった。実に紛らわしい色と形と大きさ、である。メーカーに厳重に抗議したい。

だいたいが、第18回全国菓子博名誉総裁賞と言ったって、1973年のことで、「いつの話だよ、いつまでも昔の栄光にしがみ付いて売り続けてんじゃねえよ」と言いたい。そんなのはモンドセレクションと同じで出品すれば必ず受賞できるものじゃねえのか。プロレスで各団体に一人いる世界チャンピオンみたいなもので。国民の「食の好み」なんて時代とともに流行もあるから、受賞歴に有効期限があったっておかしくないだろう。

だが、不思議なことに一個食べると止まらなくなる。一袋くらいはアッと言う間に食べつくしてしまいそう・・・。体に良くない。厚生労働省は国民の健康を何と考えているのか。これはほとんど販売停止処分レベルではないのか。後で厚労相の加藤クンに電話しておこう。

味は・・・、お煎餅の表面をキャラメルでコーティングした感じで甘さの中にお煎餅のしょっぱさが後から程よく出てきて絶妙のコンビネーション。甘いだけ、しょっぱいだけでは後を引かないもの。ふむ、なるほどね・・・。

で、いつも使わせてもらっているファーレ郵便局の窓口のお姉さん方に「これ、美味しいから食べてみて。止まらなくなるよ」と言って一袋届けたら、後日、「本当に止まらなくなりますね」だと。だからそう言ったじゃねえか。ま、気に入ってくれたみたいだから、また追加で届けてあげよう。

ちなみに、ファーレ郵便局の女性スタッフは5人。個別包装のお菓子なんかだと「男連中には食べさせなくていいからね」と言って5個届ける。そのせいか、(元々が皆さんとても感じがいいのだが)私に対しては更に愛想が良くなるし、たまに販促品をいっぱい頂いたりしている。それが狙いだったりして (おい)

「食い物で釣って手なずけている」と言えなくもないが、喜んでくれているんだからかまわないだろう。

さて、今日は東急ストアが「酒類を除く全商品5%引きの日」だから、棚にある「蜂蜜 太郎」を全部買い占めなければ。こないだも、棚にある分を全部買い占めたらレジのお姉さんから「これ、美味しいんですか?」と訊かれたので、「止まらなくなるよ」と言ったら、後で購入したみたい。数日後に買い物に行ったら「本当に美味しいですね。うちの店で売っていたのに知りませんでした」だと。

実は昨日、南口のマンションの引っ越し立ち会いに行った帰りに東急ストアに寄って、サービスカウンターのFさんに「棚にはいつも5〜6個しか並んでないけど、箱で買いたいんだよね」と言ったら在庫を調べてくれて「裏にはあるみたいよ。明日(5%引きである今日)中に支払いを済ませてくれれば取りに来るのはいつでもOKですよ」とのこと。朝イチで支払いだけ済ませてこよう。ま、箱買いしても半分以上はバラ撒くんだけど。

関東地方だと売ってる店が限られていて、薬局のウェルシアには置いてあるみたい。食べ始めると本当に止まらなくなるから購入するなら自己責任で。たしか「濃厚チーズ気分」の時も同じこと言ってたな 💧



posted by poohpapa at 06:33| Comment(8) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月01日

1年ぶりの「アテモヤ」

昨年の正月、台湾を旅して、その時に知った「釈迦頭」(しゃかとう)の味が忘れられず、うちのに食べさせてあげたかったので、帰国してからも伊勢丹の果物売場や通販で購入して食べていた。釈迦頭とアテモヤは形も大きさも色も味もソックリだが、アテモヤは、実は、釈迦頭と(世界三大果実の一つ)チェリモヤを掛け合わせフロリダで品種改良された品種。栽培が難しいことから大人の拳くらいの大きさで一個1200円もする。

同じような大きさのリンゴが一個1200円なら誰も買わないが、アテモヤは別格の果物。であっても高いから売れず、去年は伊勢丹で「表面が黒くなって食べ頃になったもの」を半額くらいで売っていた。1200円で買っても食べるのは600円くらいの状態に熟してからなので、ならば急いで買わずに待っていれば良さそうなものだが、タイミングを誤ると誰かに買われてしまって食べそこなったりして。

通販で買っても同じような値段だから、実際に見て購入したほうがいい。年が明けて高島屋や伊勢丹、ルミネの地下を廻って見ていたが全く見掛けなかった。一週間ほど前、伊勢丹の地下で今年初めて見たので、7個並んでいたうちの3個を購入。それから毎日様子を見に行っていたが、3個残っているから売れたのは1個だけ。そのうち半額くらいで売られるかも知れない。期待して待っていよう。

DSC04151.JPG
うちが買ったアテモヤ、別名「森のアイスクリーム」。買ってからほぼ一週間たった後で撮影。食べ頃になるまでには更に1週間〜10日ほど掛かるかと思われるが、熟しすぎると中がグジャグジャになる。表面の凸部が黒くなって、皮を軽く押して柔らかくなったら、そこからは日を置かず食べるのが賢明。

台湾では果物屋さんが「出回っているのは3月まで」と言っていたので、沖縄などで作られている日本も同じようなものか。とにかく甘くて美味しいから、どこかで見掛けたらぜひお食べ頂きたいと思う。

posted by poohpapa at 05:30| Comment(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月26日

以心伝心 (^◇^)

伊勢丹の地下のレジの外のブースにたまたま「鯛焼き」の店が来ていて、うちのに「久々に鯛焼きが食べたいね」と話していたものの、なかなか購入するきっかけ(ご縁)が無かったのだが・・・、

先日更新契約に来てくださったお客さんがルミネの地下で鯛焼きを買って持ってきてくださった。まるで、どこかでうちらの会話を聞いていたかのようなタイミングだった、ほんと。それはとても嬉しかった。

ドン・キホーテの向かい側にも「鳴門鯛焼本舗 天然鯛焼」があるし、ルミネにも有名な「くりこ庵」という店が入っているし、伊勢丹の地下にも時々出店されている。どの店のでなければ、という拘りはなく、どこの鯛焼きでもいいし、一枚ずつ焼く「天然モノ」でも、何枚も同時に焼く「養殖モノ」でもかまわない。

鯛焼きと大判焼きには幼いころ思い出がある。親父がパチンコで儲けた時に、帰りによく買ってきてくれたのだ。他にも大きな栗饅頭とか・・・。貧乏だったけど、今思えば、その程度で凄く幸せだった。

ところで、鯛焼きは日本中どこでも鯛焼きだが、大判焼きは地方によって名前が違っている。愛知では大判焼きだったけど関東では今川焼・・・、いろんな名前があって、その呼び方で出身地が判るほど。

以下のサイトに詳しく書かれている

なんて呼ぶ?今川焼き・二重焼・大判焼・回転焼…呼び方によって出身地がバレる和菓子

まあ、形が違うだけで大判焼きも鯛焼きも味は似たようなもの。鯛焼きの表面のほうが凸凹で多少パリっとしているくらい。頂いた鯛焼きを食べながら、ふと親父を偲ぶことができて、お客様に感謝 (*^_^*)

posted by poohpapa at 04:20| Comment(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月25日

売るほどある (^◇^)

私は森永の「チョコモナカ ジャンボ」が大好き。真冬でも食べている。ただし・・・、

一回に食べる量は一袋の半分、それで十分に満足している。定価は一個120円くらいなんだけど、安売りの度に購入していて、とくに今回はマルエツが閉店ということで88円で販売されていたから大人買い。その前にも購入しているので他の食品が冷凍庫に入りきらない。当然にうちのは文句を言う。

DSC04143.JPG
うちの冷蔵庫の冷凍庫の状態。これで1ヶ月くらいはもつだろう。子供のころはバナナも年1本、ケーキなんて年に一個も食べられなかったから、好物がいっぱいあるとそれだけで幸せ。

マルエツが店仕舞いしても、また東急ストアとかドンキとか、別の店で安売りしていたら買おう。

posted by poohpapa at 04:33| Comment(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

冬休みのランチメニュー

毎年、冬休みのランチは一年で一番豪華。

元旦は「すき焼き」で、生活保護受給者の老婦人から頂いた和牛の霜降り肉。で、6枚入っていたんだけど、一枚しか食べられなかった。以前なら全部食べられたくらいだが、しらたきやエノキ、椎茸、焼豆腐、ネギなどを万遍なく食べるようにしているから肉があまり食べられない。うちのが2枚食べて、続きは翌2日。二日目も私は一枚しか食べられなかった・・・。すき焼きの肉は、タレとの絡みで最初の一枚が一番美味しくて、あとは味が落ちていく。なので元旦の最初の一枚が最高だった。

三が日の最後3日は、タラバ蟹。うちのはあまり好きじゃないので小さいパックを買っていて、それでも年末にマルエツで5980円もした。それが年を越したら同じ容量で3980円。年を越してから買えば良かったか、どうせ元旦から営業しているんだし。ちなみに、伊勢丹の地下だと3倍の値段。

今日4日は近所の中華料理屋で(普段は食べられない)ニンニクの茎がテンコ盛りのタイ風焼きソバ。

明日と明後日は、黒毛和牛霜降りステーキと焼き肉。20%引きシールの貼ってあるのを買いに行く。

7日は、ニンニクの臭いを消すためにニンニク物は食べずに8日の初仕事を迎える。

まあ、だいたい私の冬休みのランチはこんな感じ。うちのは肉がさほど好きではないので刺身が主。

で、正月の3が日は店の固定電話への着信を携帯に転送しないで留守電にしていたが、今日からは再び転送にして何かの際にすぐ対応できるようにする。今日明日のいずれかで店に行って(店は閉めたまま)事務仕事を片付けたいと思う。この冬はどこにも出かけていないので凄くのんびりできている。

posted by poohpapa at 10:04| Comment(4) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

私が今、嵌っているスナック菓子

うちのとスーパーのマルエツで買い物していて、うちのが見つけた美味しいスナック菓子のご紹介。

「5種のチーズのポテトスティック」というもの。

DSC04112.JPG

「ゴルゴンゾーラ」
「エメンタールチーズ」(初めて聞く名前)
「カマンベールチーズ」
「チェダーチーズ」
「ゴーダチーズ」

の5種類のチーズパウダーがまぶしてあって後を引く美味しさ。ワインにもビールにも合うと思う。

見つけたのはうちのだが嵌っているのは私のほう。うちはお菓子の在庫がいっぱいあって賞味期限に追われているので、うちのはそっちから消化していて、このポテトスティックが食べられないでいる。

栄養成分表は こちら

間違いなく、調子に乗って食べているとアッと言う間に太るスナック菓子。私も毎日食べていたらお腹が出てきた。大手メーカーが作っているのでなく(株)スイートボックスという千葉県松戸市にある会社の製品。価格は一袋(150g)375円とやや高め。最初に買った時は150gだったが、たまたま今は10%増量中になっていて、マルエツで5%引きで買い物ができる日曜日に行って買い溜めしている。

増量期間が終わらないうちに、ということで、今日も行かなければ・・・。例によって、伊勢丹の売り子さんやサービスカウンターの皆さん、東急ストアの売り子さんに配っていて、その味は皆さんから絶賛されている。あまり喜んでくれるので二度もお届けしたりして (^◇^)

いろんなスーパーで探してみたが、この周辺ではマルエツしか置いてないみたい。今日も5%引きの日だから買いに行く。でないと、配る分が不足しそう。「美味しかったよ〜」という笑顔が返ってくるのが私にとっては何よりの幸せ。うちのは呆れているけど・・・ (*´з`)


posted by poohpapa at 06:46| Comment(2) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月08日

物凄い贅沢をさせて頂いた (^◇^)

うちの入居者さんが先日、「谷津ロール」を2本買ってきてくださった。2本、ということは、「うちのと私とで1本ずつどうぞ」ということになる。私が「谷津ロール」が大好きなのをご存知で、朝早くに立川を出られてお昼頃に戻って、直ぐ届けてくださった。そのお客様、元々立川に住んでいて千葉に引っ越した、というのではない。

谷津ロールを入手するためには都心を通り越して、京成線で千葉の大久保駅か谷津駅まで行かなければならない。商品の特性上、通販では扱えないからである。

谷津ロールの凄さは食べたことのない人には解からないだろうけど、美味しいのは当たり前だが、一人で一気に1本を食べようと思えば食べられてしまうくらいで、以前にも書いているが、生クリームを多く使っているのにサッパリしていて、カステラの生地も上質で、他のロールケーキとはまるで違う。谷津ロールは一気に1本食べられるが「堂島ロール」だと無理。一見、カステラと生クリームだけ、というシンプルなロールケーキを極限まで美味しいロールケーキに仕上げる職人技は凄いと思う。

以前もブログの読み手さんの娘さんの部屋探しをさせて頂いたら、ちゃんとこちらは手数料を頂いているのでお気遣い無用だったのに、ご両親が10本もクール便で送ってくださったことがある。その時も、うちの分を2本残して、日頃お世話になっている方たちに配らせて頂いた。

えっと・・・、私と仲良くしていると、たま〜に「良いこと」があるみたい、ほんと (*^_^*)

で、ご存知の方も多いと思うが、谷津ロールで有名な「ル・パティシエ・ヨコヤマ」はテレビ東京の番組「テレビチャンピオン」のケーキ職人選手権で初の三連覇を成し遂げた「知る人ぞ知る」ケーキ店。私も買いに行ったことがあるが、なんせ遠い・・・。なので大感謝である。4つに切って、昨日の朝、最後の一切れを頂いた。うちのは、と言えば、切らずに端からフォークで豪快に食べていた。

「たかがロールケーキ」と言われそうだが、一人で1本独占という滅多にない贅沢をさせて頂いて幸せ。

そうだ・・・、生きているうちに、いろんな人に「私の好物」を伝えておこう (うそ)

先日も、お客様から(直ぐにでも買ってくる勢いで)「好物は何ですか?」と訊かれたので、「コロッケです。しかも近鉄奈良駅近くの商店街の〇〇という肉屋さんのコロッケが一番好き」と答えておいた。もちろん「買いに行かれないように」である。そちらも通販はやってないし地方配送もしていない。

冗談抜きにして、私が一番好きな食べ物はコロッケ。ただし、コロッケなら何でもいい、ということもない。経験上、(たとえば〇〇牛コロッケみたいに)高ければ美味しいとは限らない。伊勢丹の地下によく来ているけど、美味しかった例がない。1枚で300円以上もするのに・・・。

ああ・・・、また美味しいコロッケが食べたくなった・・・(*´з`)

posted by poohpapa at 05:36| Comment(4) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年11月04日

伊勢丹立川店のシャインマスカット

うちら夫婦、共通して一番好きなフルーツは、ふだん食べられるモノの中ではシャインマスカット。私個人は最も好きなのは完熟マンゴーではあるが、高価なので年に1〜2度しか食べられない。

シャインマスカットは毎食後に2〜3粒を大事に大事に摘まんで10日ほどで一房を食べる、それが幸せ。値段は、大きさにバラつきがあるものの、スーパーのマルエツだと一房980円ほど。駅ビルのルミネの地下だと一房1580円くらいで、いずれも税別。伊勢丹の地下だと税込みで1800円だが、さすがにモノがいい。粒も大きいし色もいい。正直、手が出なかったのだが、ルミネで税込み1706円で買うなら伊勢丹のほうがコストパフォーマンスは高い。それで、一昨日、清水の舞台から飛び降りたのだが・・・、

家に持ち帰って洗おうとしてプラスチックの容器から取り出すと・・・、裏側の粒はかなり傷んでいた。茶色い沁みが幾つもあって、熟している、というより傷んでいる感じ。見切り品を買ったのなら諦めもつくが、いつもの定価の商品でソレはない。しかも、容器には保護のための紙が布いてあるから持ち上げても裏側は見えないし、まさかに容器から出してまで裏側を確認したりはしないもの。表側がキレイなら裏側も同じだと思うものだから。その裏側が傷んでいた、というのでは信用問題だろう。

伊勢丹ほどの店が毎日商品をチェックしてないものかねえ、と不思議に思った。あの状態だと「今朝店頭に並べた時には何ともなかったのに・・・」ということはないだろうから。

そういう場合、私はどうするか。もちろん、伊勢丹に出掛けて「マネージャーさん呼んでくれる?」である。地下のサービスカウンターのスタッフとは顔なじみだし、「何かあったな」と思ったとしても、私が怒りだすとも思われてはいないだろう。待つ間、お酒売場のチーフのKさんに事情を話しているところに地下の食品売り場のマネージャーさんと(私が「呼ばなくていい」と伝えた)果物売場の責任者まで来た。

で、二人に事の次第を報告。「べつに返金してくれとか交換してくれとは言いません。ただ、あの商品の状態だと見切り品のレベルだし、まして見えない裏側が傷んでいたとなると信用問題だと思いますよ」と伝えた。たまたま私が購入した商品だけがそうだったのか、他にもそういうのがあったのか。もし他の商品の幾つかもそうだったなら私以外にガッカリした客がいるかも知れない。

マネージャーさんに「私みたいにクレームを言ってくる客は怖くは無いのです。黙っているお客さんのほうが怖いものですよ」と言うと、マネージャーさんはその言葉の意味を解かってくれたようだ。私と話した後で、二人して「これから直ぐに全部のパックを確認します」と言って果物売場に向かった。

面倒だし、顔を覚えられても嫌だから電話で済まそうかとも思ったが、そういう話は直接お会いして話したほうがいいもの。以前、やはり伊勢丹の地下の果物売場で問題があって話しに行った時のマネージャーS氏の対応がとても不愉快だったから、正直「またアイツが来たら嫌だなあ・・・」と思っていたが転勤になっていてホッとした。もしマネージャーが今もS氏だったなら穏やかに話してはいなかったと思う。

でも・・・、もう伊勢丹でフルーツは買わないかな (*´з`)

posted by poohpapa at 05:49| Comment(10) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月18日

元々うちは買わないけど

週刊文春記者が見た! 危険すぎる中国産食品 #1漬物編

うちはスーパーやデパ地下に食材を買いに行ったら必ず産地を確認する。中国産は絶対に買わない。野菜だけでなく鰻などの魚も、である。先日も、「久しぶりに松茸ご飯を食べたいな」と思って伊勢丹に行ったら、アメリカ産に混じって中国産もあったが、値段はまるで違う。スライスしてあって炊飯器にそのまま入れられるような「つゆ」まで付属していて値段は1000円そこそこ。かつては北朝鮮産の松茸も日本に多く入っていたようだが最近は見かけない。安くても、中国産や北朝鮮産は買わないが。

中国産の野菜は鮮度よく見せるために色を付けたり、収穫してから日本の市場や店頭に並ぶまでの期間に傷まないよう薬品漬けになっているのをニュースで見て、「まあ、そりゃあそうだろうな。アイツら自分が儲かれば日本人が健康被害を受けたって関係ないもんな・・・」と思った。悪いのは中国人だけではない。そういう実情を知っていて輸入している日本人や、ナニ人かは不明(たぶん中国人)だがブローカーも悪い。

抗生物質を多量に投与している海外の養殖の魚も避けたい。そっちのほうが怖いかも・・・。

私がよく行くファミレスで使っている野菜はほとんどが中国産だし、加工食品には産地の明示義務はないから、そんなことを言っていたら何も食べられないもの。だが、ちょっとした手間で中国産を排除できるなら、そういう手間は惜しまないし、多少高くても国産、とくに、今も風評被害に苦しむ福島産を選ぶ。仮に放射能汚染があったとしても、薬品漬けの中国産野菜より遥かにマシである。果物も同じ。

私は、「反日国」、つまり「日本人がどうなってもかまわない。苦しんでくれたらそのほうが嬉しい」と考えているような国が生産したものは買わない。カメラなんかの精密機械も同じだ。日本メーカーの製品であっても「 made in China 」とあったら敬遠する。ちなみに私のニコンD800Eは「 made in Vietnam 」であって、なおかつ「主要な部分は日本で製造」ということなので信頼している。

話変わって「イギリスの高速鉄道で日立製の車両が雨漏りした」とか「神戸製鋼が強度偽装した部品が新幹線にも使われているから日本の新幹線の信用も地に堕ちた」などと中国人が喜んでいるようだが、それでも、新幹線は開業以来一度も事故を起こしていない。脱線した新幹線の車両をそのまま穴を掘って埋めた、などという話も聞かない。つまりは強度偽装していても日本のほうが安全なのだ。

そういうのは生鮮食品にも言えると思う。日本の農家のほとんども有機農法でなく農薬を使用しているものだろうけど、それでも日本の野菜は安心して食べられる。普段から「食の安全」に対してとくに神経質になっているワケではないが、中国産と韓国産、北朝鮮産は、いろんな意味で「排除」したい。

posted by poohpapa at 06:59| Comment(10) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月20日

正体が判っても・・・、食べる気にはなれない (^◇^)

カップヌードル、謎肉の正体は肉と… 日清サイトで公開

今までにずいぶんと食べてきたカップヌードル・・・、だが、あのサイコロ状の肉のような塊だけは食べずに残していた。肉を使っているのは分かるが、原料になっているのが何の肉かが判らない。まさかに牛肉ではないだろうし、食べられない肉ではなくても精肉店では売ってない動物の肉、という可能性もある。普段よく食べている豚肉だったとしても(コストを考えて)「普通は誰も食べない部位」を使用しているかも知れない・・・。

そんなことを考えていたら気持ち悪くて食えなくなる。その塊から出汁は出ているとしても(剥がした蓋の裏にイチイチ出さなくちゃいけないから)入ってないほうが面倒臭くなくていい。

で、謎の肉の正体を、ようやく日清食品が明かしたようだ。べつに企業秘密ということでもなかったろうに。いや、たとえ正体が判っても、私はあの肉の塊は食べないと思う。と言うか、最近はシーフードヌードルしか食べていないんだけど、時折懐かしくなってカップヌードルを無性に食べたくなることがあるんだよね。何かの思い出と連動していて、たまたまスィッチが入ってしまう、ということなんだろう。

ま、私みたいに気持ち悪がる人間もいるだろうけど、謎は謎のままにしておいたほうが良かったかも。

posted by poohpapa at 06:14| Comment(2) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月17日

若い娘さんと神戸牛を食してきた

私の古くからの大切な友人の娘さんが郷里から単身上京して、下町で伝統工芸を修行している。

こんなことを言ってはナンだが、華の東京にいても「とびきり美味しいモノ」など食べる機会はないだろうな、と以前から思っていて、「食事に付き合ってもらえませんか?」と声をかけた。「フランス料理でもイタリアンでも何でも食べたいモノを言って」と言ったのだが・・・、遠慮なさってか「貧乏舌なので、焼き鳥が食べたいです」との返事・・・。私の考えていたモノと違う (^◇^)

そんなモノなら下町でも何処でも食べられるのだし。かえって(酒飲みのオヤジが屯している)屋台なんかのほうが気取らない雰囲気も含めて美味しかったりして。そうなってくると相手の希望など吹っ飛ぶもの。こちらの希望で赤坂の味鉄に神戸牛のコースを食べに行くことになった (おい)

本当はTDLのクラブ33に連れて行ってあげたかったのだが、休み(の曜日)が直前にならないと決まらなくて、それだと、今は抽選だし、予約が入れられないので断念。それで食事に誘うことになった。もっとも、祖父と孫くらいの年齢差だから私なんかとランドに行ってもつまらないだろうし。まあね、実際に行っていなくても「クラブ33に誘われたことがある」だけでも友だちには自慢できることだろう。一線を越えてなくても「嵐の櫻井翔クンから口説かれた」だけで自慢できるのと同じ・・・、違うか (*´з`)

で、場所は中間を取っているワケではないが赤坂見附。先日契約で伺った総理官邸の(近くのビルの)近所の店である。まさか一週間に2度も赤坂に行くことになるとは思わなかったが、なぜ赤坂の店かというと・・・、私の持っているJCBザ・クラス・カードに付随しているサービス「グルメ・ベネフィット」の関係である。グルメ・ベネフィット、というのは提携レストランで指定コースを二人以上で利用すると一人前がタダになるシステム。なので当然に二人で行くのが最もコスパが良いことになる。二人前を支払ったら大変だが、一人前なら何とかなる (セコ 💧

肉なら偏食が多い私でも大丈夫。だいたいが夜はあまり食べないので、私の分も手伝って頂こう。などと考えて、約束してから一週間ほどの急なディナーになったが、昨日、行ってきた。神戸に本店がある「神戸牛」の専門店で、幸いドレスコードは無いから場所が赤坂でも気楽である。

東京メトロの赤坂見附駅(この響きが都会的でいい)で待ち合わせることにして、改札を出たところでキレイな娘さんが笑顔で寄ってきた。「ごめん、私はアンタを知らないし、署名や寄付ならお断りだよ」と心の中で思って彼女を探していたのだが、その署名活動(?)の娘さんが更にこちらに近付いてくる。

鬱陶しいなあ、と思っていたら・・・、彼女だった。なんで??。1年半前に見た時は、ハッキリ言って田舎のお姉さん丸出しでドン臭かったのに、1年半で、しかも下町で暮らしていたのにこんなに変わっちゃうなんて信じられない。「アンタは自由が丘に住んでいたのか!?」と訊きたくなった。お化粧は薄いのだが、すっかり垢抜けていて、「産まれた時から白金に住んでました」という雰囲気・・・。女は怖い。

私は上京して間もなく半世紀になるが、赤坂で食事するのは初めてのこと。上京して1年半の彼女より私のほうがよっぽど田舎モンである。私は今も垢抜けない・・・。

予定より少し早く店に入り、飲み物を注文して、コース料理を頂くことに。

DSC04063.JPG
おしながき、事前に予約してあった「特選神戸牛コース」

DSC04051.JPG
2人とも下戸なので、彼女は烏龍茶、私は自家製のジンジャーエール(これがめっぽう美味かった)

順次コース料理が出てくる。スタッフは美男美女ぞろい、しかも皆さんとても感じがいい。

DSC04049.JPG
■ 先付け(神戸牛のタタキ焼きと炙り刺し)

DSC04060.JPG
■ 特選ロース姿、ヒレ(ヘレ)とサーロインのステーキ味比べ

肉の色が悪く見えるのは限界まで長く熟成をしているから。

DSC04053.JPG
■ 旬の高級国産焼き(蒸し)野菜10種〜

DSC04054.JPG
私が、生まれて初めて食べた(北海道産の)生のトウモロコシ。凄く甘かった。

DSC04059.JPG
■ 本日のこだわりサラダ (大根のサラダで、とても美味しかったが、写真はピンボケ)

DSC04056.JPG

DSC04058.JPG
■ 特選サーロイン姿 (美味しいんだけど少量で物足りない)

DSC04064.JPG
■ 特選しゃぶしゃぶ (これで一人前)

DSC04061.JPG

DSC04065.JPG

大量のもやしで土手を作って、その中にゴマだれを入れて肉をくぐらせるしゃぶしゃぶは初体験。

DSC04066.JPG
■ ご飯か雑炊か饂飩を選べたが、饂飩を選択。それが大正解。ヘタな讃岐うどんより美味しかった。

DSC04067.JPG
■ デザート (こちらは私が頼んだ柚子アイス、彼女はバニラを注文)

店を出る際には我々の姿が消えるまでスタッフ5人が見送りしてくれた。まるで北陸の加賀屋である。

楽しい2時間はアッと言う間に過ぎてしまったが、娘さん、満足してくださったかなあ・・・。

もう「この歳」になると、美味しいモノで釣らないとなかなか若い娘さんは誘いに応じてはくれないもの。ではあるが、私が「食事に行かない?」と誘えば応じてくださる娘さんがけっこういる。若い女性と食事させて頂けるということは、私が実年齢より(たぶん)若くいられる秘訣になっている。つまり私はそういう形で若さをカネで買っているのだ。メンズエステに通うよりずっと効果的だろう (*^_^*)

posted by poohpapa at 06:30| Comment(8) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月19日

浅草メンチ

伊勢丹立川店で、先週の水曜日から2週連続で開かれている「全国うまいもの展」、そこに初出店していたのが・・・、「浅草メンチ」である。揚げ物は大好きなので試しに買って食べてみたら・・・、激ウマ。

北島康介の実家のメンチも美味しいが、その上を行っている、と思った。私がこの歳まで食べてきたメンチの中では最高クラス。なので出店期間6日間のうち、4度も買いに行っている。

お店のお姉さんから顔を覚えられてしまって、「ああ、いつも有り難うございます」だと (^◇^)

おまけに「ブラックカードを出されてて・・・」とまで言われて・・・。勘違いなさっているようだが、JCBザ・クラスカードは、カードの色は黒だけど分類上はプラチナカードに属している。ま、いいけど。

きっと、メンチなんか買うのにカードで支払う人なんていないんだろう。私はふだん現金を持ち歩かないのでちょっとした買い物でもカードを使うし、カードが使えなければ買い物を断念することもある。

日曜日の朝、うちの入居者さんで、現在部屋探しを依頼されているMさんから「ヒマですか?」とメールが来て、「ヒマですよ」と返信したら「IKEA」に誘われた。その帰り、一緒に伊勢丹に寄って「浅草メンチ」を購入してMさんに2枚お裾分け。Mさんも後で「美味しかったですよ」と仰っていた。

また伊勢丹に出店するか分からないが、出たらまた買おう。お陰で顎に吹き出物がいくつもできているけど、あの味は病みつきになる。玉葱と(高座豚と牛肉をブレンドした)肉の甘さと、生パン粉によるサクサクとした食感が上手く融合されていて、本当に美味い。次回の出店が楽しみだ。


と、記事を書き終えてネット・サーフィンしていたら・・・、ヤフーニュースにこんな記事が・・・、

ステマはよくある話?テレビ番組は芸能人オススメ店の事前調査をしないのか

ステマ」はフェアじゃないし、なんか「いやらしい感じ」がするが、まあ、美味しいかどうかとは別の話。もしかしたら(このニュースで)もう伊勢丹には出店しないかも知れないが、来たらやっぱり買うと思う。


posted by poohpapa at 04:13| Comment(8) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月18日

頂き物の超高級ケーキ

前後して、我が家に二つの超高級ケーキが届いた。

一つが、先日貸家を契約して頂いたお客様からのもので、チョコレートケーキ。と言っても、ただのケーキではない。世界で、たった0.3%しか産出されないペルー産のカカオ豆を使っていて、目玉が飛び出るくらい高級なオーガニックケーキ。そういうものだと、職業柄、何かの話のネタとか今後の参考にして頂けるだろうから伊勢丹の馴染みのソムリエさんに持って行って、試食して頂くことにした。

うちで切って届けたのでは全体像が解からないのと有難味に欠けるので、そのまま持って行ってワイン売り場のコーナーで切ってもらおうかとも思ったが、スペースも狭いし、人目につくし、たぶん「どれくらいの大きさに切ってよいものか」悩むことだろうから、うちで切ってパンフレットと一緒にお届けした。

とにかく小さいので、店頭で切ってもらうとしたなら、そして「どのくらい頂いていいですか?」と訊かれたなら「鰹節くらいの薄さでどう?」と言うつもりだったのだが、6等分のサイズに切った。そんなに小さくてもビックリするほどの値段。たぶん、誰に質問しても1/10くらいの値段で回答するだろう。今後の話のネタにしてもらうには値段を知っていたほうがいいし、値段を話せる相手だから伝えた。

そのチョコレートケーキがこちら、

DSC02468.JPG

DSC02470.JPG

後々何かで話が出た時に「あ、それ、食べたことありますよ」と言って頂けたならいいかな、と思う。


もう一つ、私が12年前に東欧旅行した時に知り合った女子大学生さん(当時)から送って頂いた抹茶ムースのケーキで、こちらも凄い。味だけでなく、なんでも、私に送るために(行く度に売り切れとかで)5回も店に足をお運び頂いたようで大感謝。味は、以前、島田紳助の「深イイ話」の中で全員一致で「うまイイ」を頂いて、番組をご覧になっていたブログ仲間の葉山猫さんが番組を放映している最中にうちの分まで注文して送ってくださった「抹茶満月」とソックリな味、と言ってもいいくらいの美味しさ。

それが、こちら、

DSC02471.JPG

小田急電鉄江ノ島線「善行」(ぜんぎょう)駅が最寄り駅の洋菓子屋さんのケーキみたい。味もだけど、たいへんなご面倒を掛けさせてしまったことが申し訳なく、また、お気遣いが嬉しかった。

こちらは「食べたい」と言っていた坂善の店員Nさんにお裾分けした。元女子大学生さんは「私が想像していたものと少し違っていました」と仰ってたけど、実に美味しくて、根が貧乏性なので二人でチビチビ食べた。


美味しいモノは人を幸せにする。ここんとこいろいろあったが、お陰で少し幸せな気分になった (*^_^*)


posted by poohpapa at 05:11| Comment(2) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月11日

極上の鰻をご馳走になった

以前から、当ブログの読み手さんで断トツのコメント王(今日現在1407件)であるハリケーンさんから「鰻を食べに行きましょう、奢りますよ」と言われていて、昨日それがようやく実現した。しかも、現在はまだ小学4年生だが未来のノーベル賞候補である娘さんも連れてきてくださった。その娘さん、昨年のペルー旅行のお土産(小物)を身に着けてきてくださったのも嬉しかった。

約束どおり、私の大好きな「タダ」「奢り」ということで、せっかくだから、うちのも連れて行ってご相伴にあずかることになった。鰻・・・、6年ぶりである。最後は、家を買った時にDホームの社長に奢ってもらった時。以来、自分のカネ、奢り、いずれでも食べていない。鰻の高騰によるところが大きいのだが、輸入物だと皮が硬くて食べられたモンじゃないし、デパ地下で見かけてもスルーしていた。

立川には高島屋の中にも鰻屋さんがあったが今は店仕舞いしているし、伊勢丹には元々鰻屋さんは無い。選択肢が無い状況で前回と同じ「うなぎ しら澤」に行くことになった。

「松」「竹」「特」など、いろんなランクがあるが、うちのと私が注文したのは、最も高い「殿様丼」で、一人前がナンと3700円。奢りだからということもあるが、そういう場合は変に遠慮したら失礼に当たるもの。殿様丼は「鰻が二段」と贅沢な作り。大きめの丼に下から「ご飯」「鰻」「ご飯」「鰻」になっていて、よくある「ひつまぶし」とは別物。「肝吸い」も付いてきて、とにかく豪華。

幸いなことに、味は全く変わっていない。皮が箸でス〜っと切れるほどで、身はふっくらして柔らかく極上の味。お陰さまで我々は至福の時を過ごさせて頂いたが、今日あたりハリケーンさんは裁判所に自己破産の手続きに行っているかも知れないし、もう二度とコメントは入らないかも (^◇^)

それにしても、奢りと聞いて女房まで連れてきたのだから、次回のお誘いは無いことだろう。だが、あれだけの鰻を食べられたのだから「ま、それでもいいか」と思えるほど (おい)

食べられる状況かどうかは別にして、私が人生の最期に食べたいものの候補として、立川「うなぎ しら澤」の「殿様丼」が俄然浮上してきた。今まで、鰻はとくべつ好きな食べ物ではなかったのだが、刺身系は食べられないから寿司という選択肢は無いし、ステーキでもないだろう。「最後の晩餐」が鰻・・・、それもいいかも。


posted by poohpapa at 05:08| Comment(6) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月16日

うちの街に新しくできた饂飩屋さん

昨夕、3時半くらいから日本共済の当社の担当者さんと、かつて立川支部の広報委員を一緒に務めたお仲間さんの訪問を受け、お仲間さんとは9時過ぎまで話し込んでいて、結果・・・、今朝は寝坊した。うちのが起きた気配で目覚めなければまだ寝ていたと思う。いつもなら4時起きだけど (^◇^)

あんなに長く話したことは広報委員時代にも無かったことで、いろいろ意見交換できて嬉しかった。途中で、中に入ってきたそうなお客様の姿も見えたけど、「どうぞ」と中に呼び入れることはしなかった。ただ、以前に訪問を受けた営業さんが「先日コーヒーをご馳走になったから」と缶コーヒーを6缶届けてくれたりして、それは申し訳なかった。商談だけでなく何か話したいこともあったかも知れないから。

さて、本題、

水曜日、立川に新しくできた饂飩屋さんに行ってきた。【ミシュランガイド東京2017】 〔ビブグルマン〕掲載(選出)の店の立川店、ということだったのだが・・・、う〜ん、ちょっと期待外れだった。

なので店名は書かない。書かなくても判ってしまうものだろうけど。

元々が讃岐うどんが大好きなので期待して行ったのだが・・・、二人で行って、天婦羅など何品かトッピングを付けて1760円。讃岐うどんの名店、香川の「中村」から暖簾分けしてもらっていてファンも多く、ぐるなびでの評価も高い。ではあるのだが、麺はスーパーの冷凍麺とさほど変わりなく思えた。つゆと天婦羅は美味しかったが、私が今まで食べてきた讃岐うどんの麺は太かったので、細いと物足りなく思う。「細くてもコシがある」と言う人もいるが、最低でも丸亀製麺の太さが欲しい。テーブルに「めんつゆ」も欲しいところ。丸亀製麺のほうがコスパも良く、私の口には合っている。ま、慣れてるだけかも。

スタッフは皆さん感じが良く満点。ただし、混むことを想定していたのかも知れないが多すぎ。あれだけの人数がいて「あの価格」なら、券売機方式でセルフでなく給仕しても良いのでは?、と思うほど。

「ぐるなび」では高評価ばかりだが他のサイトでは厳しい意見もあって私も同意。自分で行ってみて実際に食べた評価としては「私は(うちのも)もう行かないかな。コスパで勝る丸亀のほうがいいや」という感じ。北口の「ヽ松」(てんまつ)の天婦羅に少し付いてくる饂飩のほうが口に合う。

値段は丸亀製麺よりやや高めの設定なので、当初は駅近の「はなまるうどん」が脅かされるかな、と思っていたけど、安くて場所がいいことでも「はなまるは今後も安泰」だと思えた。丸亀製麺でさえ、現地の人からは「うどんがこんな高いのはおかしい」と言われていて不評だから、東京価格ということか。これが、二人で行って少しトッピングを付けて1300円くらいというなら「また来よう」になるかも。

ただし、味は、美味しいとか美味しくないとかでなく、あくまで「自分の口に合っていたかどうか」という話。言えるのは「ぐるなびもミシュランの評価も当てにはできない」ということ。うちは新しい店を一軒ずつ塗りつぶしていって、自分たちに合っていればリピーターになるし、そうでなければ行かなくなるだけのこと。もちろん、「自分たちの評価が絶対に正しい」などとは思っていないので念のため。


posted by poohpapa at 07:34| Comment(4) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年05月12日

さすが女房、私の好みをよく知っている (^◇^)

うちのと東急ストアに買い物に行っていたら、うちのが「おとうちゃん、すずちゃんのカップ麺があるよ」と教えてくれた。明星食品のチャルメラのシリーズではあるが、私の知らないカップ麺である。

売られていたのは2種類で、1個108円。特売価格と思われる。

一つがコチラ、

明星 チャルメラカップ バリカタ豚骨

もう一つがコチラ、

明星 チャルメラカップ 辛旨醤油

いずれも広瀬すずちゃんの写真がラベルに使われているが、いつもの表情とちょっと違って見える。それでも試しに1個ずつ購入。いい歳してメーカーの戦略にまんまと嵌っている (´・ω・`)

この女優さん、「海街diary」なんかを観ると、若いのにもの凄い演技力で、将来が楽しみである。

将来が楽しみ・・・、いや、この「海街diary」の時がピークかも・・・、それくらい魅力的だった

さて、まだ試食していないが、すずちゃんのラベルのカップ麺なら美味しくなくてもオジサンはかまわない。美味しければ追加で購入することにしよう (*^▽^*)

posted by poohpapa at 06:17| Comment(2) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月01日

街の超美味しいレストラン「ファーム グリルバー」

久しぶりに「美味しいレストラン」を発見した。と言っても、店の前は3日に一度は通っていたのだが、なかなか入るきっかけが無かった。

立川駅北口で昨年5月26日にリニューアルオープンしたfrom中武の1階にある「ファーム グリルバー」という店。from中武の1階の立川通りに面した店舗は「いきなりステーキ」「富士そば」「First Kitchen」「創庵(焼小籠包)」が入っていて、「ファーム グリルバー」はそれらの店舗の後ろ側にあるから通りからは見えない。だが、B1の「マルエツ」で買い物してエスカレーターで上がってきた際、嫌でも前を通る。

私よりうちのが気にしていて「一度入ってみようよ」と言っていたのだが入りそびれていた。何と言っても大の偏食家の私のことである、入ってみたけど「食べられるものが無かった」では困るから二の足を踏んでいたのだが、昨日、目指していた店が混んでいたことから諦めて、それで入ることになった。

まるで消去法のような店選びだったのだが・・・、行ってみたら大当たりだった。嬉しい誤算である。

店はスペースを贅沢に取っているしテーブルも広くてゆったりできる。いつものファミレスとは大違いだ。先ず、おしぼりとお冷を出してくれたのだが、このお冷が頗る美味しい。普通は浄水器を通していてもカルキや塩素の味が残るものだが何の味もしないのだ。それは凄いこと。タダで提供しているお冷にそれくらい気を遣っている店の料理が美味しくないハズが無いから嫌でも期待が高まる。

私が頼んだのはファームグリル特製ハンバーガー。目玉焼きのトッピングを付けてドリンク付きで1200円。そう聞くと高く感じるだろうけど、ホノルルのロイヤルハワイアンショッピングセンターのレストランで注文した神戸牛ハンバーガーは2000円もしたし、それと比べても味は全く遜色ない。

うちのが頼んだフィッシュランチも「凄く美味しい」とのことで1600円でサラダ付き。スープを選択することもできたがシーザースサラダにした。うちのが「ドレッシングも自家製だね、既成の物とは違ってるよ」と喜んでいた。味見させてもらったがコクがあってたしかに美味い。

何より、「ライスが凄く美味しい」とも言っていて、そのライスはお代り自由なんだとか。うちのの岩手の実家でも米を作っていて、うちのがお米を褒めることは滅多にないこと。

よく、料理は美味しいのにライスが明らかに古米だったり炊き方に失敗していてガッカリすることがあるが、お冷同様に脇役のライスにも神経が行き届いている。もちろん食後のコーヒーも美味しかった。

料理などは文句なしだが、1点だけ気になったことが・・・。入口に客の来店を知らせるチャイムなどが無く、入口はスタッフがいる場所からは死角になっているものだから、客が入ってきてもスタッフが気付かないことがある。傍で見ていてハラハラして、私が思わず「いらっしゃいませ」と言いそうになった。

それと、これは「面白いな」と思ったことだが、われわれが中に入って席に着いてみて、外を通る人が中を覗いている様子を見て「我々が店を覗いていた時も中からはあんなふうに見えてたんだ・・・」と気づかされた。

で、実は私にとって凄く嬉しかったことがある。それは、ガーナ人の店長とスタッフでもある奥様(日本人)の人柄が素晴らしかったこと。私は「スタッフの人柄も味のうち」と思っていて、いつものガストやバーミヤンに浮気せずに通っているのも馴染みのスタッフの皆さんに会えるから、である。

私の所為でもあるが、もっと早くこの店を知りたかったものと思う。選ぶメニューにもよるが、ランチであっても値段は一般的なファミレスよりは高めだから頻繁には行けないだろうけど、せめて月に一度は行きたいし、接待に使っても失敗することは無さそう。こういう店が立川にあることが嬉しい。この5年くらいで言えば、ある家主様に日野の「海の幸のステーキ屋 大洋軒」というレストランにご招待頂いて以来の衝撃、と言っても過言ではない。

ハッキリ言って、ふだんランチで気軽に行くには「やや高め」かも知れないが、それ以外の目的で行くならとてもリーズナブルなお店だと思う。結婚披露宴の二次会などで貸し切りで予約が入ることもあるそうで、そういう目的で利用するにはもってこいであろう。使い道によっては利用価値が非常に高い店だ。

まあね、男の立場からすると、全く口説くつもりのない女性と行くならガストかバーミヤン、なるだけカネを掛けずに口説いてみたい相手であるなら「ファーム グリルバー」、絶対に落としたい女性を誘うならミシュランの星付きレストラン、てことでいいかな、と思う (*^_^*)

正直、我々も、入る前は「敷居が高そう・・・」と思っていたが、入ってみたらそんなことは全くなかったし、こんなことを言ってはナンだが、そもそもfrom中武に来る客層の人たちが気楽に入ろうとする店ではないだろうから、あそこに出店した選択がそもそも間違っていたかも知れない。それでも、味もサービスもスタッフの人柄も全て頂点で揃っているのだから、ぜひ多くの人に知ってもらいたいと思う。


posted by poohpapa at 06:53| Comment(2) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月25日

街にできる新しいパン屋さん

と言っても、以前から何度も紹介している「オハナベーカリー」の跡にできる店。

オハナベーカリーは、年末、店頭に貼紙がしてあって、「店主の膝の具合が悪いので、しばらく療養に専念します。1月17日から再開します」とのことだったが、17日になっても再開されることはなく、そのまま店仕舞いすることになって、「パンを焼く窯もあるし、明け渡すのも大変だろうな・・・」と、商売柄、他人事ながら心配していたのだが、そのまま使って別のパン屋さんになるようだ。

店頭に告知の張り紙がしてあって「パンとベーグルの店」とあったので、たぶんオハナベーカリーの手法はそのまま受け継ぐんだろう。お弟子さんはいなかったようだが、2ヶ月の間「そのまま継いでくれる職人」を探していたのではなかろうか。もしオハナベーカリーと同じ味で出してくれるなら嬉しい。

オープンは29日の水曜日。きっと行列ができることだろう。私は・・・、落ち着いたら行くつもり。今までもいろんな人に「このパン、美味しいから食べてみて」と食パンなどを届けてきたが、もし同じ味ならまたそれらの人たちに「同じ味のパン屋さんになってたよ」と届けたいと思う。

オハナベーカリーのパンは他のパン屋さんとは一味違うので店仕舞いした時はショックだったが、少し希望が見えてきた。並ぶのは辛いので、売り切れた頃に行って予約して買おう (*^_^*)

posted by poohpapa at 07:11| Comment(0) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月29日

釈迦頭(アテモヤ)、教えて頂いて注文したら、もう届いた (^◇^)

台湾で食べて、その美味しさに嵌ったものの、輸出はされていないということで「また台湾に行かない限り当分は食べられないな」と諦めていた果物「釈迦頭」(シャカトウ)、先日、とくさんからコメントで教えて頂いて、直ぐ通販で注文したら「沖縄から2月3日に届く」とのことだったのが昨日もう届いた。

DSC02273.JPG

DSC02272.JPG

とくさんの情報によれば、日本では「アテモヤ」という商品名で売られていて、ウィキペディアでは、

「アテモヤは釈迦頭チェリモヤを掛け合わせフロリダで品種改良された品種。名前は釈迦頭のブラジルでの呼び名アテと、チェリモヤのモヤから付けられた。食感や風味がパイナップルに似ていることから、台湾では鳳梨釋迦と呼ばれている」

とのこと。食感も風味もパイナップルとは似てないと思うんだけどなあ、色も違うし・・・。強いて「似てる」と言えば外側の凸凹した形状だけで・・・。ま、いいや。とにかく、「世界三大美果」の一つのチェリモヤを釈迦頭と掛け合わせたのだから美味しくないワケがない。

なので、厳密に言うと「シャカトウ」とは違うようだが形も果肉もシャカトウと似ている。残念ながら、届いたのはSサイズで9玉。2kgで4〜6玉と聞いていたので少々ショック。台湾で食べていたのは3回りほど大きな実。S玉だと食べるところがあまり無さそう・・・。購入した目的が「うちのに食べさせたい」ということなので、ま、うちのが味見できれば良しとするか (´・ω・`)

味見できれば・・・、と言っても沖縄からだし送料込みで6000円。大切に食べよう (^◇^)

食べる2時間前に冷蔵庫で冷やして食べるとアイスクリームのような味になるんだとか。でもって、マンゴーより糖度が高いとのこと。たしかに、釈迦頭を食べた時もそう感じた。

今が旬で、通販で注文を受けているのは12月〜3月くらいまで。他の農園では送料込み2kgで9000円になっていた。本当に今まで経験したことのない味。高いけど、ご興味のある方はお早めに。

とくさん、有り難うございました m(_)m



posted by poohpapa at 06:58| Comment(2) | グルメ・クッキング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする